toio エデュケーション

特徴

簡単に始められ、初級から上級まで幅広く使えるのがtoio

PCやタブレットを使わずに紙のカードと本を使って行うプログラミング学習から、
PCやタブレットを活用したビジュアルプログラミング、
JavaScript等を用いたテキストプログラミングに至るまで段階的な学習体験が可能。

toioとプログラミングを通じて現実世界における様々な動きを体感し、
コンピューター外の世界から論理的に考えていく力や、
身の回りの生活および社会の問題を解決する仕組みを理解・実践する力が身につきます。

初級編

順次/分岐/反復
基本を体験

小学生(低~中学年)

アンプラグドプログラミング
(PC不要・カード式)

PC不要で楽しくプログラミングの基本を体験でき、「プログラミング的思考」の体感的理解につながります。

詳細はこちら

ビジュアルプログラミング編

多角形描画
アルゴリズム実践

小学生(中学年)~中学生

ビジュアルプログラミング
(Windows/MacのPCやタブレットが必要。iPad/Chromebookに対応)

座標を使ってキューブで図形を描いたり、ロボットを制御するプログラミングを簡単に実践することもできます。

ビジュアルプログラミングには専用のマット等が必要です。

詳細はこちら

上級編

本格
ロボットプログラミング

中学生~大学生/エンジニア

JavaScriptライブラリ&
技術仕様書公開

JavaScriptを使うと、本格的ロボットプログラミングも可能になり、アートやゲーム、ロボット工学の学習や研究開発にも使えます。

詳細はこちら

カタログ

教育現場での活用方法・導入事例

ロボットプログラミング教材としての教育現場での活用方法・導入事例や、実際に学校の授業でご活用頂いている教育現場の方々からの評価の声をご紹介しています。

「教育現場での活用方法・導入事例」をダウンロード(PDF:8.9MB)

toio本体セットや専用タイトルについての詳細はこちらの製品カタログをご覧ください。

「製品カタログ」をダウンロード(PDF:28.6MB)

本PDFのハイパーリンクなどのインタラクティブ要素(音声・動画再生)は、デバイスにより作用しない場合がございます。ご了承くださいませ。

メディア掲載

月刊先端教育

「月刊先端教育」2020年4月号内の特別企画「プログラミング教育が育む未来の学び」で、「toio」がプログラミング教材として紹介されました。この特集記事の中では、「toio」を教材として活用している熊本県人吉市におけるプログラミング教育の取り組みも紹介されています。

PDFをダウンロード(13.3MB)

コエテコ [coeteco]

プログラミング教室・ロボット教室検索サイトのコエテコ [coeteco]で、小中高から大学入試に至るプログラミング教育の展望と共に「toio」が紹介されています。(株)アフレルを通じて「toio」を導入いただいた大阪・泉佐野のプログラミング教室「Soft Garden(ソフトガーデン)」の取材記事も紹介されています。

詳細はこちら(外部サイトへ移動)

「KIKKAKE(きっかけ)~ガールズプログラミングフェス~」に合わせ、プログラミング教室等の事業者向けに開催されたオンラインセミナーのアーカイブ動画です。「toio」の製品コンセプトや技術的特徴から、教育現場での活用における特徴や事例をご紹介しています。

プログラミング教室ポータルサイト[コエテコ]を運営するGMOメディア株式会社と、民間スクール向けtoio導入パートナーの株式会社アフレルの主催により2021年6月に開催。toioはこのイベントに協力パートナーとして参画。
詳細:https://coeteco.jp/kikkake